12/15㊐クリスマスワークショップ&絵本の交換会
2024年12月15日(日曜日)13時~16時 志段味東小学校の体育館で開催されました。
毎年恒例のワークショップ&絵本の交換会は、例年上志段味公民館で開催されていましたが、今年は志段味東小学校での開催となりました。
イベントの主催は上志段味ゆるさぽです。上志段味自治会をはじめとする地域の活動を、サポートしています。
今回もたくさんのスタッフの方々が、絵本の整理や遊び場で子どもたちを見守ってくださいました。
絵本の交換会
絵本の交換会のルールは、持ち込み1冊以上で3冊持ち帰り可能。
持ち込みできる絵本や児童書がない場合は、レシピ本などでもOKです!
ただし、電池を使用した本は持ち込み不可。
大きいマット3枚分にわたって絵本が並べられていました。
気になる絵本は、その場で読んで選ぶことができます。
絵本読みを楽しんでいる親子も見られました◎
クリスマスワークショップ
ワークショップでは、ヒンメリ作りとパステル手形アート、2種類の体験ができました。
今回は、麦わらを使った、正八面体のヒンメリ作りを体験しました。
守山区社会福祉協議会が取り組む「MORIYAMAライ麦プロジェクト」で育てたライ麦だそうです!
小さい子どもには、扱いやすいようにストローを使っての作成を教えて頂きました。
体育館内での遊び場
広い体育館での開催だったため、子ども向けの遊び場も充実していました。
小さいお子さんも安心して遊べる、ボールプールやブロックエリア、少し大きいお子さんも体を動かして楽しめるバトミントンやフリスビーもありました。
バドミントンの真剣勝負をしているお父さんと息子さんの姿も見かけました♪
▲小さいお子さん向けの遊び場
▲体を動かして遊べるエリア
クリスマスにちなんで、大きなクリスマスツリーとサンタクロースにも会うことができました。
子どもにはお菓子のプレゼントも!
小さい頃お気に入りだった絵本が、大きくなってまた別の誰かのお気に入りになる。
絵本を大切に使おうという気づきにもなり、地域の人との繋がりも感じる、心あたたまるイベントでした。
主催: 上志段味ゆるさぽ 上志段味学区福祉推進協議会
協賛: ロングウッドスポーツ株式会社
協力: 志段味東小学校 ハンドクラフトサポーター