高蔵寺にニューオープンの【こどもっちパークかすがい店】に行ってみた!

「日常のまんなかにここちの良い公園」をモットーに、屋内遊び場が2025年5月29日にニューオープンしました!
全国に14か所、愛知県内では5店舗になります。
お出かけの参考にしてくださいね!
基本情報
所在地:愛知県春日井市中央台1ー1ー2 高蔵寺センター内1F トイザらス・ベビーザらス高蔵寺ニュータウン店内
アクセス :
【バス】中央線「高蔵寺」駅より名鉄バス「高蔵寺ニュータウン線 藤山台南(または、石尾台南、高森台北)行き」にて
「岩成台」バス停下車、歩道橋を渡り建物を迂回、徒歩3分。
【車】 春日井ICより国道19号を多治見方面に直進4km、坂下町4交差点を右折、3.5km直進し左手側高蔵寺センター内。
駐車場:トイザらス・ベビーザらス高蔵寺、駐車場利用可
入場料:下部に詳しく記載
営業時間:10:00 – 18:00
定休日:第二水曜日(夏休みは定休日なし)
こどもっちパークってどんなところ?
気軽に様々な世代が足を運んで集う空間を目指して作られた施設です。
木や人工芝をふんだんに使ったシンプルなデザインでありながら、
大人も子どもも、安心して思い切り身体を動かして遊ぶことができます。
登ったり滑ったり、思い切り身体を動かして遊ぶエリア
ブロックやLaQなどの組み立ておもちゃも充実!
パーツの大きいものと小さいもの2種類あり、姉妹や兄弟などで遊びに来ても満足できます◎
木のおもちゃも多くあり、癒されます。
料金

引用:こどもっちパーク公式
料金は、サブスク会員、ワンタイム会員の2種類があります。
【サブスク会員とは】
通常は、平日と休日で利用料金が異なりますが、サブスク会員はいつでも同じ料金で遊びたい放題!
登録日から1ヶ月間が使い放題です。
そして、子ども1名につき大人2名も入室でき、大人の入れ替えも可能です!
全国にある「こどもっちパーク」はすべて利用可能。アプリでの来場予約も可能です◎
【ワンタイム会員とは】
2時間の時間制限があり、平日と休日で料金が変わります。
延長料金は1時間につき平日300円/人、休日400円/人必要です。
春休みや夏休み、冬休みなどの長期連休等は休日料金になります。
収容人数や混雑状況は?
こどもっちパークかすがい店では、収容人数は150人となっています。
スタッフさんのお話しによると、午前中は利用者さんが多くみられ
お昼ご飯の時間帯になると退出する親子もでてくるので少し落ち着くとのことでした。
公式アプリで混雑状況が確認できるので、要チェック!
こどもっちパーク – App Store
こどもっちパーク – Google Play

混雑度が100%の時は、ワンタイム会員(都度払い会員)は入室できません。
サブスク会員であればアプリから事前予約ができるので確実に遊びたい方にはおすすめです!
滞在時間は標準で2時間前後だと感じます。食事や買い物をして再度遊びたい方にはサブスクがお得ですね!
トイレや授乳室はある?
トイレ、授乳室はトイザらス・ベビーザらス高蔵寺の施設を利用できます。
施設内には、ロッカーと給水スペースがあります。
周辺情報
周辺には、アピタ高蔵寺店、サンマルシェ高蔵寺店、ユニクロ、グルッポふじとうなどがあります。
飲食店は、サンマルシェのフードコート内に、サイゼリアやモスバーガー、
その他では、ロイヤルホスト、神戸珈琲、マクドナルド、Cafe GREEN HOUSEなどがあります。
まとめ
暑い日やお天気のすぐれない日におすすめの「こどもっちパーク」、ぜひ行ってみてね!