秋号読者アンケート回答する

親子で楽しくおやつ(米粉のどら焼き)

米粉のどら焼き
目次

ハロウィンにも最適!親子で楽しくCooking♪

はちみつとみりんが入ることで、冷めてもしっとりとやわらかく、優しい甘さの絶品どら焼きができます。 卵はLサイズの大きめのものを使い、水を足すことで柔らかい生地になります。
フライパンでも作れますが、子どもと一緒にホットプレートで作っても楽しいですよ♪油をひいて一度ふき取ることで、きれいな焼き色がつきます。 かぼちゃ餡を挟めばハロウィン仕様のどら焼きにも!

一口サイズで、小さい子供も食べやすい☺

米粉のどら焼きのレシピ

材料

どら焼きの材料
  • 卵(Lサイズ)……2個
  • 水……大さじ3
  • A)砂糖、みりん、米油 大さじ1
  • はちみつ……大さじ2
  • 米粉……100g
  • ベーキングパウダー……小さじ1
  • 粒あん又はこしあん……120g

作り方

STEP
ボウルに卵と水を入れ泡立て器でよく混ぜる。
卵と混ぜる
STEP
Aを加えしっかり混ぜる。 米粉とベーキングパウダーを加え、滑らかになる様に混ぜる。
卵と混ぜる
STEP
ホットプレートを温め、油(材料外)を入れてふき取る。 生地を大さじ1~1.5ずつ流し
いれ、弱めの中火で1分30秒ほど焼く。 表面に小さい気泡が出てきたら返し、
さらに30秒~1分ほど焼く。 残りも同様に焼き、粗熱が取れたらラップをかける。
どら焼きレシピ焼き
STEP
あんこをナイフでのせていき、もう一枚を上からのせる。 残りも同様にし、完成!

ポイント:焼きあがった生地はラップをかけることで、パサパサせずにしっとり柔らかさを保つことができます。

ラップで休ませる
米粉のどら焼き

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次