子どもの身体づくりと親の関わり方とは【地域に根差して40年!志段味スポーツランド】


名古屋市守山区志段味にある志段味スポーツランドは体育館、テニスコート、野球場などがある総合運動場で、訪れたことがある人も多いのでは?今回はそんな志段味スポーツランドが40周年を迎えるとのことで、施設の取り組みや子どもの運動についてインタビューしました!

館長 浅井幹也先生
野球教室、キッズ体操教室(年少クラス)を担当。ミッキー先生と呼ばれ親しまれています。
愛知県の自然豊かな地域で育ち、幼い頃から川や田んぼで体を動かして遊んでいました。父の影響で始めた野球は今も草野球として続けており、陸上や水泳にも親しんできました。そんな環境で育った経験から、今はスポーツに関わる仕事をしています。子どもたちにも運動の楽しさを伝えていきたいです。

志段味スポーツランド
〒463-0018名古屋市守山区桜坂五丁目105番地
TEL:052-736-3766 指定管理者:株式会社JPN
https://www.jpn-sports.com/shidami
「浅井先生にインタビュー!
「身体の使い方が分からない」子どもが多くなっています
時代の変化とともに部活動の時間が短くなり、スマホやタブレットの普及でおうち時間も増えたことで、今の子どもたちは運動する機会が減っているように感じます。そのため、運動での身体の使い方がわからないという子が増えています。例えばボールの投げ方や、正しい走り方がわからない…などです。
志段味スポーツランドでは、子どもたちに運動を始めるきっかけを提供する「スポーツ啓発」を行っています。未就学児を中心としたキッズ体操教室では、跳び箱・マット・鉄棒などの基礎体操に加え、スキップや軽いランニングなど、基礎運動能力の向上を目的としたアジリティトレーニングも取り入れています。

「運動の入口」を目指して
志段味スポーツランドでは、「運動って楽しい!」と感じてもらうことを大切にしています。
とはいえ、家庭での運動指導は意外と難しいもの。場所の問題や、逆上がりなど教えるのが難しい動きもありますよね。そんなときは、当施設の教室をぜひご活用ください。
私たちの教室は、親子で運動に取り組むきっかけづくりを目指すとともに、【基礎をしっかり身につけること】を重視しています。
野球教室では、試合形式ではなく走る・打つ・守るなどの基本動作を丁寧に指導。クラブチームに進んでも役立つ力を育てます。
「運動がちょっと苦手かも…」というお子さんも、まずは「運動の入り口」として、気軽に参加してみてくださいね。

祝40周年!志段味スポーツランド
志段味スポーツランドは令和7年で40周年を迎えます。秋には運動に特化した記念イベントを企画中で、詳細は決まり次第お知らせします。
運営元の株式会社JPNが掲げる「ネクストアスリート事業」の理念のもと、子どもたちがスポーツに興味を持つきっかけとなるような特別教室なども検討中です。今後の情報はインスタグラムでも発信していますので、ぜひチェックしてみてください。
私自身も8年間この施設に勤務してきましたが、最近は中高生や20~30代の利用も増えています。中学生以上ならすべての施設が利用可能ですので、ぜひ気軽にご活用ください。

しだみっけ読者さんへメッセージ
みなさん、まずは運動を楽しんでください。運動は体力だけではなく精神力も身に付きます。運動の中でできないこと、困難にぶつかっても努力・工夫をして乗り越えていく力が身に付いていくと思います。運動は「疲れた」「しんどい」などのマイナスなイメージもありますが、それを上回る楽しさもあります。まずは気軽に、一度やってみてほしいです。

まだまだ知りたい!幼少期の運動Q&A
- 幼少期に運動を始めるメリットは?
-
小さい時から運動をすることで、基礎体力・運動神経が育ちます。運動神経がよくなると、ケガをしにくくなり、色んな運動に適用できるようになります。
- 運動習慣を身に付けるにはどうしたらいい?
-
「絶対にやらなきゃ!」と気負いすぎず、まずは気軽に始めることが大切です。意気込みが強すぎると、続けにくいので。まずは軽めの運動から初めて、少しずつ広げていくと習慣づきやすくなると思います。
- 令和の時代、子どもへの運動の勧め方は?
-
親の意志を押し付けないこと。子供に選択肢を与えることが大切です。もし誘って断られたら「じゃあ何をする?」と子供に提案してもらうことで、子供の考え、主体性が育っていくと思います。
志段味スポーツランド利用案内
ご予約
利用は事前予約が必要です。
※トレーニング室は予約不要。
ネット予約
名古屋市の利用登録番号を取得後、名古屋市のスポーツ・レクリエーションシステムサイトにて予約。
電話予約
利用日・氏名・電話番号・生年月日で利用登録番号なしでも予約可能。
便利な活用方法
綺麗なスタジオでダンス練習!
リニューアルされたばかりの綺麗なスタジオで友達とダンス練習ができる!
Bluetoothスピーカーも使えて嬉しい!
■1時間600円/中学生から利用可能
仕事終わりにリフレッシュ!
人気のテニスコートは、夕方の利用がおすすめ。6・7月は17時~19時まで、8月は17時~18時までの1時間で利用可能。空いているから子どもと一緒に利用しても◎


【編集部コメント】
明るくてハキハキお話しされる姿が印象的な浅井さん。子どもの運動だけではなく、大人向けの運動プログラムも考案・指導されているそうで、スライドボードやトランポリンなどの珍しい運動プログラムは、ぜひ参加してみたい★と思いました!皆さんもぜひ、インスタグラムをフォローして、プログラムに参加してみては?(奥村)